宇宙空間を浮かんだ4種類の台でプレイする新感覚ピンボールゲーム。台が斜めに浮かんでいるため、ボールの動きや台の仕掛けなども遠近感たっぷりに表現。シューティングゲームやエイリアンとの戦いなどピンボール以外のゲームも搭載し、超立体映像による臨場感抜群のボーナスゲームも存分に楽しむことが出来ます。
おなじみ『マリオ』シリーズに登場する人気キャラクターたちが熱戦を繰り広げる本格テニスゲーム。まるで本当のテニスをしているかのような立体感を実現。シングルス、ダブルスはもちろんトーナメントモードも搭載しており、それぞれスピードやパワーが異なるキャラクター達から1人を選んで優勝を目指そう。
ロボットを遠隔操作して戦う「テレロボクサー」となり、ライバル達を倒してチャンピオンを目指す3D視点のロボットボクシングゲーム。自分のロボットの視点から相手を見る形で操作するため、迫力満点のプレイを実現。ボタンを押してパワーをため、必殺パンチを繰り出して相手をKOしよう。
おなじみ『ボンバーマン』の落ち物パズル『ぱにボン』がVBに登場。縦、横、斜めに3個以上同じ色を揃えてボンバーマンを消すのはそのままに、画面奥から飛んでくる飛行機が爆弾を落とすなどVBならではの立体感のある演出やイベントが満載。黄金のボンバーマン像を手に入れるため、のいのい島でバトルを繰り広げよう。
バーチャルボーイの3D機能を活かし、高低差のある2つのラインで構成されたステージを進んでいく縦スクロールシューティング。地球防衛軍のエースとなり、戦闘機ラグナロクを操作して人類滅亡の危機を救うため敵と戦います。独自の思考能力を持つ「AIキャラ」を率いて立体バーチャル空間を進んでいこう。
VBの立体機能を活かした奥行きのある美しい自然の中で釣りを楽しめる本格釣りシミュレーション。ニジマスやブラックバスなど全部で17種類もの魚が登場し、細かい仕掛けの選択をせずにひたすら釣りに没頭出来ます。6つの大会の制覇を目指す大会モードのほか、フリーモード、タイムアタックモードを搭載しています。
マリオのライバル・ワリオが巨大地下帝国を舞台に冒険するアクションゲーム。バーチャルボーイならではの立体世界の中で爽快アクションを楽しむことができます。森や砂漠、海中、地下溶岩などの全14ステージが登場。ワリオを操作して持ち前のパワーで突き進み、隠されているカギを見つけてステージクリアを目指そう。
ゲームボーイで独占状態にあった任天堂が放った、これまでにない小型ゲーム機。望遠鏡のようなディスプレイを覗き込むことでバーチャルな立体ゲームを楽しめるのだが、むしろプレイしている人を見ている方が楽しめるほど滑稽。結局失敗に終わり、現在は業界では「なかったこと」になっているらしい(国内出荷台数15万台)。15000円、32ビット(!)。任天堂は「実験の年」だったのだろうか?